12月に入り折込チラシのデザイン、製作、印刷、納品と、いよいよ忙しくなってきました。
12月は年末の歳末チラシをはじめ年始の初売りチラシに至るまで沢山のご依頼がございます。
年末の忙しさは毎年のことではありますが、スタッフ一同毎日頑張っております。
お客様からご依頼の印刷物を丹精込めて制作させていただき、同時に集客効果ある内容で
お届けさせていただきますので、ご期待くださいませ!!
12月に入り折込チラシのデザイン、製作、印刷、納品と、いよいよ忙しくなってきました。
12月は年末の歳末チラシをはじめ年始の初売りチラシに至るまで沢山のご依頼がございます。
年末の忙しさは毎年のことではありますが、スタッフ一同毎日頑張っております。
お客様からご依頼の印刷物を丹精込めて制作させていただき、同時に集客効果ある内容で
お届けさせていただきますので、ご期待くださいませ!!
一年で一番日が短い日 それが冬至ですよね。
今年の冬至は、12月22日です。
今年は 19年に一度の「朔旦冬至」という冬至なのだそうです。
なにそれ!ですよね!
冬至というのは、一年で一番日が短いということは・・・ 翌日から日が長くなっていくということで、
冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ 古くから世界各地で祝祭が盛大に行われていました。
太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では、冬至が暦を計算する上での起点なのだそうです。
その冬至と新月(朔)が重なるのが「朔旦冬至」といい、
月の復活と太陽の復活が重なる日ということで 大変めでたいとされているそうです。
そんな謂われとは別に・・・
ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたり
季節の区切りの行事として 大切にしていきたいですよね!
みなさんも 縁起の良い19年に一度の「朔旦冬至」に温かいゆず湯に入り
かぼちゃでビタミンを補給し 寒い冬を乗り切ってください。
毎年のことですけど、年末になればなるほど世間は慌ただしくなってきますよね。
私と言えば、今年は食料品スーパーを3件かけ持ちしての営業となり、バタバタと駈けずり回っております。
世間が連休になる前に年明けまでのチラシを作らなければいけないので、この時期は本当に毎日がフィーバー状態です。
その忙しい最中でも思い知らされることがあります。
それは同じ食品スーパーと言え、お客様のチラシに対してのこだわりがそれぞれ違うってことです。面白いですね。
鮮魚コーナーを重点的に見せたいお客様やタイムセールにこだわったり、または均一価格にこだわったりとホントウに色々なチラシを作らせていただいています。
忙しいとは言え、そのお客様のこだわりをどのようにチラシに反映させるかが私たちの腕の見せ所!かも。
私はまだまだですが、隣の席にいるお父さんはみごとにお客様以上に熱意とこだわりを持ってチラシを作っています。勉強になります!
あと、私的な事をいえばこの忙しい中、周りの皆様に協力していただいて何とかやっています。
この場借りて感謝を伝えます。
そろそろ来年の手帳を選ぶ季節ですが、みなさんスケジュール管理はデジタル派(スマホ・タブレットなど)ですか?それともアナログ派(手帳、カレンダーなど)ですか?
スマートフォン・タブレットの普及で、スケジュール管理はデジタルという人が増えていたのですが、実はここ数年アナログに戻る人が増えているそうです。理由は、「使い方が自由、制限がない」「文字は入力より手書きの方が楽」「データが消える事がない」など様々ですが、使い慣れた手帳の方がスマホより“手に馴染む安心感”が強いからではないでしょうか。みなさんの周りではデジタル派アナログ派のどちらが多いですか?
名古屋 印刷会社 プリンター
こんにちは!
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
プリンターは繁忙期を迎え、お陰様で忙しい毎日です。
今季は暖冬と言われ、冬服の売れ行きが伸び悩んでいるという話をいただくことがあります。
プリンターではアパレルチラシ専門のデザイナー・ディレクターがおり、お悩みを解決するべくお客様と同じ目線で考え、様々なご提案をさせていただきます。またチラシ以外にも、インターネットなど様々なマーケティングのご提案もさせていただいております。
企画力を強みに持つプリンター、悩みを解決する一歩は、まずプリンターにお問い合わせを!
お持ちしております!
寒い日が続きます。
今朝の天気予報では愛知県でも宵のうちに雨になるかも・・・みたいな予報がでていましたが、多治見方面をまわるウチの営業さん情報だと、昼間に少し雪がちらついていたようです。・・・冬本番ですね。
またインフルエンザも大流行の兆し、乾燥防止と水分摂取に気を付けて風邪などひかないよう気を付けましょう。
さて、チラシ印刷を生業とするわが社プリンターでは、ついに一年の中でも最盛期に突入しました。世間の皆様も師走ということで沢山のものや人が動き、そしてお金が動く時期でもありますね。
ただ、忙しい毎日が日々加速してゆきますが、充実した毎日にして行きたいものです。弊社の社長が「忙しい」と言うのではなく「充実している」と言うようにと先日の朝礼でお話しされていました。確かに一年の締めくくりを充実したものにして、迎える年への良い活力にしたいと共感しました。
月日の経過は本当に早いものですが、残りわずかな2014年の日々をしっかりと噛みしめて充実した日々にしていきましょう。
寒いと何もする気が起きなくなります。
朝起きるのは辛い、夜は冷えて寝辛い。
しかし冬場は運動すると暖かくなり、循環がよくなり脂肪もたまりにくくなる。
つまり運動しやすい時期は今だということです。
しかも忘年会やらなにやら師走は忙しい時期ですが、皆さん時間を見つけてトレーニングしてみてはいかがでしょうか?
名古屋 印刷会社 プリンターより
名古屋市守山区の印刷会社プリンターです。
12月の声を聞いて本格的に寒くなってきましたね。
寒いのは本当に苦手なんですが、
食べ物は寒くなるとグッと美味しくなってきます。
特に好きなのが煮込み料理!
鍋物・おでん等ありますが、ここで大事なのが脇役の野菜です。
白菜、大根、シチューには欠かせないジャガイモ・ブロッコリー・ニンジン・玉ねぎetc...
これらの野菜は我が家では小さいけれども畑で作っているんです!
チラシに載っているような形のいいものばかりではありませんが、
不細工でも味はいいんですよ(ここら辺が共感するところです!)
やはり収穫もキチンと土づくりができていないといいものは出来ません。
基本が大事なのは何事も同じですね。
なんて思いながら大地の恵みに感謝!
いよいよ12月となり、街はイルミネーションやら何やらで賑わってきました。ですが、チラシ印刷を主力とするわがプリンターではこの時期、クリスマスムードに浸ってウキウキしてはいられません。なぜなら12月は超繁忙期で、23日の祝日も、24日のイブも、25日のクリスマス本番さえも会社で 一生懸命 印刷のお仕事をしているからです。 でもここさえ乗り切れば楽しいお正月休み。 ちなみにプリンターの仕事はじめは1月5日です。これからも印刷の御用命は守山区の㈱プリンターまでよろしく。
今日から12月。
12月は大イベントのクリスマス!
とゆー事で先週アスナル金山に行ってきました。
アスナル金山では只今イベントでディズニーの巨大ツリーが
登場してます。
あたり一面ディズニーの垂れ幕やタペストリーでお安く
ディズニー気分を味わえたのでみなさんもいかがですか?
垂れ幕1つでまったく違う場所でも気分も味わえるってスゴイですよね。
我が社プリンターのお仕事はチラシをはじめ垂れ幕、看板などなど何でも承っております。
まずはプリンターまでご一報ください。