東海地方も梅雨入りしましたね。
今日もムシムシとした日になりました。
この時期 チラシには傘の花がきれいに咲きます。
憂鬱な気分になりがちですが、きれいな傘で気分転換!
そんな 販売のお手伝いも プリンターの仕事です。
夏に向かっても 様々なお手伝いができます。
名古屋市守山区の印刷会社 プリンターにご用命ください。
東海地方も梅雨入りしましたね。
今日もムシムシとした日になりました。
この時期 チラシには傘の花がきれいに咲きます。
憂鬱な気分になりがちですが、きれいな傘で気分転換!
そんな 販売のお手伝いも プリンターの仕事です。
夏に向かっても 様々なお手伝いができます。
名古屋市守山区の印刷会社 プリンターにご用命ください。
こんにちは!
名古屋も梅雨入りして蒸し暑くなってきました。
体調を崩していませんか?
さて、話は変わりますが、むかし私は某小売屋で販売や仕入れなどをやっていました。
景気が回復してきたって世間では言われていますけど、まだまだ商売って大変ですよね?
確かにバブルの頃は物を店頭に置けば売れる時代でした。
しかし、今は陳列に工夫したり、 親切な接客をしたり一生懸命です。
さらに、経費を切り詰めたりして、がむしゃらに努力するのも限界がきています。
物を売るには90%の緻密な戦略とあとは10%の勘が必要です。
じゃぁ、何をしたらいいのか?
それは「お客様の集まる販促」をしなくてはいけません。
私たちは印刷屋です。
しかし折込チラシだけでなく、DM、販促グッズ、看板、のぼり、ホームページなどなどトータル的にお客様に合ったコンサルティングをさせていただきます。
あなたのお店の問題点を一緒に解決し、ご予算以上の効果を上げる提案をさせていただきます。
先ずはご連絡ください!
私たちはあなたのパートナーとしてきっとお役に立てて見せます。
名古屋市守山区の印刷会社プリンターです。
最近、ある家電量販店で、人と自然に会話できるロボットを「店員」として導入し、接客をさせる試みが広がり「導入店では明らかに売上が伸びる」という現象が起こっているようです。ロボットが売れるだけでなく「ロボット“で”売れる」時代へ。人より商品の特性など最新の知識が説明できて、接客効果をデータ分析できる。さらに、長い目で見れば、人を雇うより安いコストで済む…など、人より優秀?かもしれないロボット店員の接客を早く体験したいです。
こんばんわ、私はこの会社に勤める社員であり、一児の父です。
来る6/21(日)は父の日ですが、先月の母の日に10歳になる息子からお母さんへ手作りのプレゼントを渡していました。
ほほえましく・・・
うらやましい・・・
・・・
次は私の番なのですが、期待しっちゃっていいのでしょうか。
こそこそと、それらしい動きを察知してしまったので、期待せずにはいられません・・・
そんな訳でイベントって大事ですね。
そのイベントに合わせて世のみなさんは物を売ったり、買ったり、楽しんだり。
そんな商売のお手伝いをするのが私たちプリンターです。
私たちは皆様の販促を支援し困りごとを一緒に解決して一緒に成功することを使命として生業をたてております。
そんな販促支援のご依頼はぜひ名古屋市守山区の印刷会社プリンターへご用命下さい。
台風が女性名から番号に (1953年)
気象台は1953年6月4日から,台風の名前を英語圏女性名から発生順位番号に変更しました。
台風は年頭から発生順に、台風1号・2号と名付けられていますが、昔は日本が昭和22年~昭和27年まで6年間にわたってアメリカの占領下にあったため、ハリケーンにならって台風に英語名(女性名)を付けることが強要されていたそうです。つまりこの6年間に発生した台風は英語名が正式名なのだそうです。(キティやジェーンなど)・・・・・皆様も天災には日頃から準備しておいて下さい。
印刷のご依頼はぜひプリンターまで
名古屋市守山区の印刷会社プリンターです。
今日6月3日は1853年に浦賀にペリーが来航した日ですね。
今から162年前のことです。
学生時代テストで年号を覚えるのに友人は
「いやー、ござった(1853)ペリーさん」なんて言っていました。
他に本能寺の変、イチゴパンツ(1582)の信長さんなんて、
チョット失礼なものもありましたけど。
ペリーさんが来る前にいろんな物が海外から渡来していますが
(カステラ、天ぷら、タバコetc)
ジャガイモもその一つ!
アンデス原産でジャカルタ経由で来たなんて話は有名ですが、
皆さんジャガイモに実がなるの知ってました?
我が家の畑では2年連続でなりました。
緑色のプチトマトみたいな感じで、食べられないことはないらしいのですが、
あまりその気にはなれません。
育ったその後どうなるのかは興味があるんですが、
なにせイモを掘ったら上は必要ないんで、
今の所ナゾです(笑)
今年の5月は記録的な暑さでした。東京では最高気温の平均値が過去140年間で1位となるくらいで、かくいう名古屋も観測史上最高に暑い?5月だったそうです。
そんなわけで、我がプリンターはチラシの印刷以外にも、各種ノベルティグッズなども取り扱っています。
うちわ・扇子・冷却シートやオリジナルBOXで蚊取り線香なども作れます。
本格的な夏シーズンを前に、真夏の集客・販促活動にぜひプリンターをご用命ください。
名古屋市守山区の印刷屋プリンターTJです。
昨日は家族で金曜日にオープンした焼肉屋さんに行ってきました。
うちの新聞にオープンのチラシが折り込まれており、
オープンイベントとして生ビール100円!ソフトドリンク無料!
カルビ1皿プレゼント!粗品プレゼント!と特典盛り沢山でした。
チラシの効果もあり開店30分前に行くとすでに
20組ほど待ちになっていました。
効果が目に見えてわかるとまだまだチラシも
捨てたもんじゃないと実感しました。
わが社でもオープンツールやイベントなど
よいご提案をさせていただきますので1度ご一報ください。
先日TVショッピングで買い物してしまいました。以前から欲しいとは思っていた商品でしたので衝動買いと言う訳ではないのですが、TVの宣伝はチラシより広告効果があるのではないでしょうか?もうそれは次から次へと間髪入れずに商品のデザインや特徴をデモンストレーションしてアピールし、見ている人を買う気にさせる、おまけに「通常○○.○○○円のところ、今から30分以内にお電話頂いた方には○.○○○円で!」という決まり文句で電話殺到間違いなしです。販促としては素晴らしい効果だと思います。あ… 何を買ったのかは、ナイショです。
こんにちは
名古屋の印刷会社プリンター制作課 Tです。
もうすぐ6月ですね。ジメジメとした梅雨がやってきます。
それを過ぎると夏がやってきます。この時期は健康管理が大切ですね。
冷房のかけ過ぎなどで体がだるくなったり、体調を崩す人も多いと思います。
そんな時は旬の野菜を食べるといいんですよ。
緑豆・なす・オクラ・キュウリ・トマト・茄子・枝豆・南瓜・ピーマン・ししとう・みょうが・スイカ・メロン・夏みかんなど
食べると涼しく感じ体にいいんです。やっぱり人間にとって食ベ物は大切なんですね。
株式会社プリンターでは、これらの食材をのせた食品スーパーの折込チラシデザインを得意としています。
旬の野菜をいかに美味しそうに、お値打ちに見せるかを考えてデザインしています。
是非、皆さん今年の夏は旬の野菜を買って健康管理をしましょう。