プリンタースタッフブログ

アンニョン ・ ハセヨ~

 
営業部のホープ ? 貴さんにブログをまかせていましたが、
この度初めて投稿させていただきます。
3回目の成人式を昨年1月に迎えました (年齢わかるかな?)
(株)プリンター営業部<ペ・ヨン実>と申します。
5日間のお盆休み、皆様どちらに遊びに行かれたでしょうか?
私は家族全員(孫4名含む)12名で近場の恵那市明智町のコテージで宿泊、バーベキューで楽しい2日間を過ごしましたのでご紹介します。
コテージは1階が8畳+10畳+システムキッチン3畳位で2階は8畳ありまして、
12名でも楽々でした。 大正村がある明智町から車で15分くらい山の上ですが8月12~13日で
夕方のバーベキューを始めた時間は、涼しく 楽しい時を過ごせました。
日帰りもOKで時間帯は
①AM11時~PM 15時まで
②PM16時~23時までで料金は3500円?位です。
宿泊は2階建てコテージで1泊17,000円ですが+人数分の蒲団+敷布(上下)
1,000円です。
平屋建てのコテージ5人用が5棟 2階建てが2棟 全7棟です。
興味のある方、ご質問のある方は弊社宛にメールして下さい。
素早く返信ご回答します。
カムサ・ハムニダ

カテゴリー 未分類 タグ |

『先入観』

名古屋の印刷会社(広告会社)
株式会社プリンター 営業一課の稲垣(貴)です
あるお客様の社長さんのブログがとても面白く
定期的に読んでいるのですが
先日のブログにこんなことが書いてありました
100mを10秒で走るところを5秒で走るにはどうしたらよいのか?
既存のルール内で考えれば、それは不可能でしょう
しかし、走ると言うルールの先入観を取り除けば、車やバイクで走れば
不可能ではないという答えがでてきます
【先入観だけで物事を決めてしまうと本質が見えなくなります】
・・・・・・・・・・・・・・
たしかにそうですよね
【100mを10秒で走る】という言葉を聞くとなんとなく
人の足で走るって考えちゃいますよね
これをこの業界で考えると
【100万円の売上げを作る】
と言われると、チラシやカタログやポスターなどで考えます
だけど、のぼりや看板や販促物全般で考えれば視野も広がる気がします
先入観って恐いです・・・・・
この社長さんのブログを読んでいるといつも感動します
もし、許可が出たらこのブログにもURL載せますので是非見てください

カテゴリー 未分類 タグ |

『我が家のボスはお祭り男』

名古屋の印刷会社(広告会社)

株式会社プリンター 営業一課の稲垣(貴)です
8月1日(土)に三重県桑名市で行われた【石取祭】へ行ってきました
毎年、毎年ある方に誘われ
『行きたいなー』とは思っていたのですが
何せ桑名市・・・・・遠い・・・・・
が・・・・・
『今年こそは行こう』と思い
プリンターの美女2人(マダムと小娘)と子煩悩パパ(実は変態)とその息子(池様)
5人で行ってきました
で・・・・・感想は・・・・・
兎に角、やかましいの一言でした(笑)
そして
楽しそう・・・・・
見ているより、やってる人のが楽しいのは当たり前なのですが
この石取祭は普通の祭り以上にやってる人が楽しそう
そして、かなり疲れそう
毎年、毎年誘ってくれていたある方も祭り当日は
今までに見たことがない生き生きとした笑顔でお迎えしてくれましたが
祭りのあとは
オツカレサマデシタジョウム
Image004.jpg

カテゴリー 未分類 タグ |

『24時間戦えますか・・・・?』

株式会社プリンター 営業一課の稲垣(貴)です
最近、サボり気味のプリンターブログ・・・・・
グループ会社である
三重県の印刷会社(広告会社)
株式会社アサプリのブログ(http://asapri.asapri-hd.co.jp/wp/)が
毎日、更新されていることに触発されてます。
なんだか、おかしな書き出しに『???』となった方
今、アサプリグループでは『ホームページ(ブログ)は24時間営業マン』作戦を行っています(笑)
たとえば・・・・
先ほど書いた
【名古屋の印刷会社(広告会社)】
毎日、毎日この書き出しでブログを書けば何処かの検索で
【名古屋の印刷会社(広告会社)】と検索した人に引っかかるかも知れません(スゲー作戦でしょ)
と・・・・・言う事は・・・・・
当たり前ですが、ホームページは24時間営業マンじゃん!!
ジャーン
と・・・・・言う事で・・・・・
24時間も僕は働けないので
ブログをがんばります

カテゴリー 未分類 タグ |

新入社員のみなさん5月病は治りましたか?


                                     
ブログ担当になりつつある・・・・営業一課の稲垣貴文です
                                    
さて、プリンターにも4月に新入社員が入りました。
営業に1名、営業支援に2名
3人とも女の子です
営業部のフロアーには華麗なマダムしかいない為
男性陣は最近なんだかお洒落(笑)
しかし・・・・・どんな仕事でもこんな些細な楽しみって必要ですよね
営業って正直な話
お客様の受付の方が綺麗なお姉さんだったり
お客様の担当者さんが可愛い女の子だったりすると
用事も無いのに訪問してみたり・・・・・・(すいません常務)
しちゃいますよね・・・・・(僕だけですか?)
よく、『営業はお客様を恋人だと思え!!』
なんて言われたりしますが
一日の中で仕事が半分以上の人達が多い中で
些細な楽しみや幸せを見つけると意外とやる気になれるもんです
皆さんはありますか?
仕事中の楽しみ
                                       
ちなみに
今年プリンターに入社した新入社員を簡単にご紹介します
※新入社員一号さん(営業)
まさに営業に必要なスキルを持ち合わせている
意思を真っ直ぐ持っている  『ストレートガール』
※新入社員二号さん(営業支援)
見た目とは違い、意外と天然な
常に笑顔の絶えない 『天然娘』
※新入社員三号さん(営業支援)
某課長さんの奥さんに似ている雰囲気
なんだかふわふわした 『ナチュラルガール』
彼女達を見たい方
是非、プリンターにお仕事を下さい(笑)

カテゴリー 未分類

二度目の登場『営業部の仕事とは』


営業一課の稲垣貴文です
さて、今回は営業部の仕事についてお話します
前回のブログにて営業部が四つの課に分かれていることはお話しましたが
今回はそのつづき?
各課の仕事内容とその役割について楽しくお話したいと思います
まずは・・・・・愛と勇気のアンパンマンチーム【営業一課】
(しつこい?)
と・・・・・
白髪の数と新規訪問の数は誰にも負けたくない【営業二課】
(一課と同じような仕事をしています)
小売、販売商のお店を中心にチラシや販促のお手伝いをしています
新規訪問はもちろん、今お仕事をいただいているお客様のお役に立つことを
いつも考え『お客様が儲かる販促物は何か』、『集客数を上げる販促物は何か』
を日々考え活動しています
新聞の購買率が下がる中、特にチラシは効果が無いと言われる時代ですが
見せ方一つ、アイデア一つで変わるのではないかとみんなで考えています
営業一課、二課はと・に・か・く
人と話すことが好きで、考える事か好きじゃないと出来ない仕事です
頭脳派でありヲタク揃いの【営業三課】
数字ヲタク、印刷ヲタク(アイドルヲタク?)じゃないと勤まらない、営業三課
お客様は主に印刷会社さん(仲間会社と呼んでます)
他の印刷会社はライバルじゃないの?と思われがちですが
印刷会社は印刷会社、仲間ですから助け合ってお仕事をしています
例えば、仲間の印刷会社さんのお仕事が溢れてしまって困っている時や
仲間の印刷会社さんで出来ない仕事があるとき・・・・三課の出番です
颯爽と現れ見積りをし印刷予定を組みお客様へ納品
知識と体力が無いと出来ない仕事です
気合も体力も男には負けないレディース集団【営業四課】
営業四課に関しては企業秘密で・・・・・・・(笑)
もし、四課の人間がブログを書くことがあれば秘密がわかるかも
プリンターの秘密組織と言ったところでしょうか
簡単でしたが、プリンター営業部の仕事がわかっていただけましたか?
わからなかった方は是非プリンターに遊びに来て下さい
自称営業部の常務さんと頑固親父の営業部長さんが
会社案内をいたします
追伸
お客様にブログを発信していますが…。
どうやら制作の人に私のブログが好評みたいですがほどほどにしないと
6S委員(私も4月から6S委員になります)がMacに赤札を貼られますよ

カテゴリー 未分類

はじめまして営業部の稲垣貴文です。

プリンターブログも、もうすぐ一年になりますが実は・・・・・・
まだプリンターで働く人達のことを誰も書いていないので
(工場で勤務している研修生の方は以前掲載しましたが)
今回は、営業部で働く仲間をご紹介したいと思います。
とにかくプリンターは営業部だけでなく全社員が
『まさに大家族の如く』アットホームです。
そんなプリンター営業部のお父さん?(近所の親父との噂も)
頑固で、おちゃめで、韓流が大好きな営業部長さん
そして、営業部四天王の一人 『一課課長さん』
アンパンマンのような笑顔で
アンパンマンのように『愛と勇気』が信条で
アンパンマンのように僕ら部門員のピンチを助けてくれる
まさにプリンター世紀末の救世主
営業部エース?と言われ数年 『二課課長さん』
20代で課長になり
30代でいじられキャラになり
40代はあと数年・・・・・
白髪も増えた営業部のまさにムードメーカー
博学、なのかオタクなのか 『三課課長さん』
一回り以上年下の奥様を持ち(新婚)
新婚さんなのに11時過ぎにしか会社を出ず
趣味多数(映画や・・・・書ききれないほどの多趣味)
とにかく、仕事と会社が大好き
紅一点 仕事も酒も多いほうが燃える 『四課課長』
女性でありながら男性より仕事をして
あるときは大阪出張
あるときは休日出勤
三課課長さんと同じく仕事と会社が大好き
その他部門員には
仕事はキッチリなのに親父ギャグが大好きでギャップが激しい人
一つのお客様に何年かかってでも必ず獲得してくるヒルのような人
人前で話すのが苦手なのに今や売上№1の人
さまざま
ほら、プリンターを覗いてみたくなってきたでしょ(笑)
次回書くチャンスが来たら、各課の仕事についてお話したいと思います
ではまた
【追伸】
こんなプリンターのトップに君臨するのが常務さん(自称営業部)
お客様の前では凛々しい姿で立ち振る舞うのに
女性の前ではshyboy
(あのずいぶんと若くて綺麗な奥様をどうやって落としたのだろう)
どうやら、家では平社員以下の扱いらしい
でも、この人がいなければプリンターの今後はありません
シガツノショウキュウタノシミニシテマス

カテゴリー 未分類

ゴルフとシゴト

こんにちは 志治
1月初旬に会社の同僚7人とゴルフに出かけました。
天候は絶好の晴天。
この季節にしては、さほど寒くもなく、コンディションはまあまあ。
ついでにスコアも可もなく不可もなく、まあまあ。
ところで最近社内では、ちょっとしたゴルフブーム。
よくゴルフは「性格がよく出る」といいますが、
我が同僚にもいろいろなタイプのゴルファーがいます。
やたら素振りの多い人、うまくいかないと怒る人、
人とやたら勝負したがる人、良くも悪くもマイペースな人、
ネガティブでミスばかり気にする人、反対にポジティブな人、
文句の多い人、神経質でなかなか打たない人などなど、
本当に性格がストレートに出るがゴルフとよく言われます。
そう言う意味では、人間を観察するにはゴルフはうってつけのようです。
ゴルフを始めると気になるのがスコアです。
始めたからには上手くなりたいと思うのは人の常ですが、
努力もしないで上手くなりたいと思うのも然りです。
私も30年以上ゴルフをしていますが、
努力もせずに上手くなった人を一人も見たことがありません。
上手い人ほど練習し、下手な人ほど練習をしません。
これは私の経験上間違いありません。
しかし、下手な人ほど、上手くいかないと悩みます。
ゴルフは悩むより練習です。
これは仕事も同じで、楽をして仕事ができるようになることはあり得ま
せん。
仕事ができる人は、それ相当の努力をしています。
よくスポーツ選手が言う言葉に、
「練習は嘘をつかない」という言葉があります。
努力なしで成功はあり得ないということです。
それと、ゴルフにとって大切なコト、って何んでしょう。
これに関しては人それぞれですが、一般的に良く言われるのが、
「マナー」です。私も同感です。
自分のスコアばかり気にして、同伴者に嫌な思いをさせたり、
気を使わせたりして、迷惑をかけるのはいただけません。
ましてや、ゴルフは大自然が相手。
マナーやルールを守って、大自然に感謝しながらプレーしたいものです。
大自然の中で思いっきり白球を打ち、日頃のストレスを解消する。
うまくなるために努力をし、
マナーやルールを守ることで人として成長する。
私にとってゴルフは素晴らしいスポーツです。
しかし、たかが遊び。私のゴルフはスコアは二の次三の次…
同伴者とのコミュニケーションを大切にし、
ストレスが溜まらないようリフレッシュするのが目的です。
シゴトもゴルフも努力をすれば必ず結果は出ます。
しかし、同伴者のことを考えず、自己中になっていいスコアが出ても、
同伴者は一緒に喜んでくれないし、褒めてもくれません。
技術を磨くとともにマナーも一緒に磨くことが大切だと、
私は思います。

カテゴリー 未分類

機材展に行きました。

こんにちわ 印刷部門長です。
毎年楽しみにしている新春機材展に行って来ました。
今年は、百年に一度と言われている不況の中でコスト削減を提案する企業が多いのが
印象でした。デジタル印刷機(オンデマンドプリンター)や大型インクジェットプリンターなど
充実しており、とても綺麗で印刷もうかうかしていられない程でした。
多くの展示企業さんとお話が出来て大変有意義な一日でした。

カテゴリー 未分類

最近の研修生

こんにちは 印刷部門長です。

今年は、色々な試験があり研修生も日々頑張っています。
印刷課でも大変活躍していて助かっています。
DSCF3234.jpg
カテゴリー 未分類
株式会社プリンターオフィシャルサイトへ