プリンタースタッフブログ

消費行動と販促

 
満開の桜、入社式に向かうフレッシュマン… 
今日から新年度スタートですね〜!
   
こんにちは、
名古屋の「考える印刷屋」プリンターのTです。
  
4月になって大きく変わったことと言えば、
やはり「消費税」でしょうか?
  
5%から8%にあがるとあって、
ここ数日はスーパーでも閉店間際まで
多くのお客さんが買い物をしている光景を目にしました!
 
最終日の昨日には、行った時間が遅かったのか、
いつもはたくさんあるはずの惣菜や肉、パンなどのコーナーは
どのラックも売り切れ完売状態!
  
あまり金額差のないもので意外ですが、
食品など生活必需品がこういう時は売れるものなんですね!
 
増税が生活を圧迫するという心理から、
防衛本能として「食の確保」となるんでしょうか?
消費に現れる人間の行動って面白いなぁってと改めて思いました。
「これだから広告や販促ってやめられないんですよね!」
 

CD-F 0401
 

カテゴリー 未分類

桜咲く!

 
皆さん、今日は!
 
弊社プリンターのある名古屋は、
昨晩から台風かと思うほどの暴風でしたが、
一夜明けて、天気も快晴!
  
桜も昨日までの蕾みが一気に開花し、
青い空に桜の花のコントラストがとても
きれいですよ。
 
ところで、今日は3/31。年度末です。
良かったことも悪かったことも今日まで…。
明日から、いろいろ変わります。
今年度良かったことは続くよう、
悪かったこと、できなかったことは改善できるよう、
来年度も着実に前に進めるようにしていこうと思います。
 
GWに向け、広告やチラシをお考えの皆様!
折込チラシほか、販促に関わることなら
是非プリンターをご指名ください!
 
  
CD-F 0331 
 

カテゴリー 未分類

撮影がよりスムーズに。

こんにちは、
名古屋の印刷会社プリンターの スタジオ担当 です。
   
撮影手法の多様化、物量への対応から
スタジオの設備機材とロケセットを強化しました。
 
まだまだ十分とは言えませんが、
表現手法の向上と撮影の効率化により
よりよい紙面作りに役立てていただけると思います。
 
アパレル衣料、食品食材、物件完工写真などチラシ商材はじめ、
カタログ、会社案内用撮影、各種ロケ、コマーシャルフォトほか
多様なジャンルに対応しています。
 
チラシや各種販促物で
撮影が必要な案件をお持ちの方は、
是非、名古屋の印刷会社プリンターまで
お問い合わせください。
 
   
CD-F 0328

カテゴリー 未分類

頼りすぎない。

 
こんにちは、
名古屋の印刷会社プリンターの Mr.D です。
  
先日、友人が持っていた社内報に、
「信頼すれども信用せず」
という言葉がありました。
 
一見、訳の分からない言葉ですが、
よくよく調べてみると、
あのMr.ジャイアンツ・長嶋茂雄氏が監督時代に
インタビューで語った言葉
「わたしは選手を信頼していますが、信用はしてません。」
に端を発しているようです。
 
私も、かの名将の言葉とは驚きでしたが、
感覚的でいて含蓄をも兼ね備える、天才ならではの名言かと
妙に納得してしまいました。
 
いろいろな受け取り方ができる氏の発言ですが、
私たちの職場に置き換えて言うなら、
 
人に何かを依頼するときは
「期待に応えてくれるものと信用するのはいいが、
信用しすぎては良い結果を得られない場合がある」
もう少し要約すると
「任せっぱなしにしない」
ということかと理解しています。
 
私たちの制作現場でも、文字や紙面の校正など
校正課やスタッフにもお願いすることが多いです。
もちろん、完璧に返してくれるので安心/信頼はしていますが、
この安心に溺れることなく、頼りすぎることなく、
「自分の仕事。最終責任は自分」という意識を持って
仕事に向かい合うことの大切さを
改めて気づかされる言葉でした。
 
 
因に、弊社プリンターでも、
社内報初め、会報誌、広報誌など多数制作しています。
販促、コミュニケーションツールの制作および印刷のご用命は、
是非、弊社プリンターまでお願いいたします。
 
  
CD-F 0327
 

カテゴリー 未分類

季節の「差」を捉える!

 
こんにちは、名古屋の印刷会社プリンター 制作課のFです。
  
名古屋では
おととい、昨日と最高気温が20度を超え、
だんだん気温も上がり、
桜の蕾みも今にも弾けんばかりに膨らんできました!
(最低気温がおととい5.2度、昨日8度でした)
 
皆様、寒暖の差など気をつけて、
風邪などお引かないよう注意しましょうね!
 
ところで、桜と言えば、
東京や大阪、名古屋では、
〈入学式の頃と言えば満開の桜〉をイメージする方が
ほとんどだと思うのですが、
沖縄では少し早く、東北地方では5月ぐらいが満開の時期。
同じ日本国内でも桜に関連づけるイメージが
異なるものですね。
 
私たちプリンターは、
全国各地のチラシを
取り扱いさせていただいています。
 
こうした地域の「差」に注意しながら、
イメージひとつにしても気の利いたデザインができるよう、
販促効果のあるチラシ、見て楽しいチラシ、見やすいチラシを
作っていきたいと改め思いました。
 
 
CD-F 0326 
 

カテゴリー 未分類

New 折機活躍中!

 
こんにちは、名古屋の印刷会社プリンターのDです。
  
この3月から、新しい折機が稼働中です!
 
チラシの二ツ折や巻三ツ折はもちろん、
DM折り、ジャバラ折りほか多彩な折り加工が
効率的、かつスピードアップしてできるようになりました!
 
皆様のご要望に応える販促物を
ご提供できる幅がまた一つ増えます!
 
チラシのことならプリンター!
印刷物のことならプリンター!
効果ある販促物ならプリンター!
 
何か売り上げを上げる手法はないものか?と
お悩みに方は、弊社プリンターの営業マンにご相談ください!
 
 
CD-F 0324 
 

カテゴリー 未分類

桜前線北上中!

ニュースで見ましたが、
九州では桜が咲き始めているようですね!
 
弊社プリンターがある名古屋の開花予想は今月24日らしい
です。
今朝確認したらはじけそうな蕾みがチラホラ。
皆様の地域ではいかがでしょうか?
 
花見といえば、名古屋からですと、
名城公園や鶴舞公園、山崎川、荒子公園…
足を伸ばせば、岡崎公園、定光寺、五条川…
県外なら、新境川堤(岐阜)、宮川堤(三重)、高遠(長野)…
あげてみるといろいろあるものです。
 
開花の遅い地域ではどうしようもないのですが、
今年は特に消費税の影響もあってか、
足を伸ばして花見に行くなら、
3月中という方も多いのではないのでしょうか?
 
4月の消費税UPの前に、花見のお酒やビールなども
たくさん売れるんでしょうね〜?
 
花見の季節を迎えてそわそわしますが、
私のお小遣いは月末なので、
お酒買えるかな?まさかの売り切れじゃないかなぁ?と
変な心配をしている今日この頃です(笑)

CDF-0322

カテゴリー 未分類

別れと出会いの季節

今週末を境に
終業式・卒業式を迎える学校が多いようですね。
  
いつもならランドセルを背負った子供たちが
今日は荷物も少なく、小さな手提げ袋を持って登校していました。
  
もう来週には春休み!
この3連休にも家族でお出かけの予定を立てられている方も
多いのではないでしょか?
  
「安・近・短」とはよく耳にする言葉ですが、
4月からの値上げを前に、
この3月中には遠出、4月は近場で…という方も多くなるのでは?
 
せっかくの春休みに、
子供にも何か新しい取り組みや体験をしてもらいたいと
思う方も多いはず。
(我が家もそうですが…)
「安・近・短」で、考えるなら
公園でバトミントン?
弁当持参で近くの公園でお花見?
 
普段いかないスポットに行ってみるとか、
住んでいる地域を一緒に散策してみたり、
図書館で読書なんていうのも、
何かと新しい発見があるのかもしれません。
 
この春休み、親が一緒にいられる土日には、
いろいろ工夫をして、
楽しい家族団らんとしたいものです。
 
 
CD-F 0320
 

カテゴリー 未分類

変わる職種、変わらぬ職種

 
テレビの番組かネットの拾い読み
だったと思うのですが、
今ある職業/業種のうち、
10年後や20年後に残っているものは、
数十パーセントほどだと言う事でした。
 
これから先のイノベーション(革新/刷新)がどのように
起るかで職種が全く違ったものに変わってしまう!!
ということだったかと思います。
 
Facebookや楽天、サイバーエージェントなど、
SNSや検索サイトといった、これまでなかった業種、業態が
大成長していますし、これからもガラッと変わってしまうんですかね。

いずれにせよ、効率化や合理化によるコスト圧縮で、生活者に
とっては、便利な世の中になることは間違いないのでしょうが…。
自分たちの業界はどうなのだろうと思うと、会社で働く立場としては、
楽しみな反面、正直不安でもあるところです。
  
 
昨今、多くの企業様が多角化、専業化、コラボレートに取り組まれ、
仕事の本質を掴み、自社の強み(技術)を活かしきる事で、
自らイノベーションを起こし、自らの勝ち残り戦略をとられています。
 
富士フィルムさんは、
 「化粧品も、薬もつくる。月面探査にも行く。」とのこと。
 
さすがに弊社プリンターが月面探査とは行きませんが、
何らかのカタチでその一端を担える可能性は0(ゼロ)ではありません。
 
私どもプリンターも、印刷屋という領域を超え、
「情報価値創造産業」への業態変革を目指しています。
 
そのため、これからも広告や販促といったものの本質(目的)を掴み、
誰に何を何でどう発信・提供すれば良いのか?を考え抜き、
紙をはじめ、ネットやなど各種媒体の特性を図って、メディア最適で、
お客様の真の問題解決や、消費者の皆さまの利益にかなう仕事を
行なってまいります。
 
  
因に、うちの子はまだ小さいので
「アイスクリーム屋さんになりたい」とか言ってますが…(笑)。
 
 
CD-F 0313 

カテゴリー 未分類

春よ来い!

西高東低の本格的な冬型の気圧配置で
弊社プリンターがある名古屋でも
北風が強く、朝晩寒い日が続いています。
 
この西高東低が崩れると
あたたかな南風“春一番”が吹き、
本格的な春の訪れとなるのですが、
あたたかな春が待ち遠しい限りです。
  
因みに、
二十四節気では今日2月19日から桃の節句の頃を
“雨水(うすい)”といって、降る雪が雨へと変わり、
雪どけの始まる頃をさすそうです。
 
私たちの制作しているチラシでも、
春物衣料や花粉対策商品など、いわゆる春物、
シーズン商品がでてくる時期。
チラシの紙面上では、“春一番”が吹き荒れています。
 
天気のことはいえ、
願わくば、お客様の折込み日、売出し日までに
あたたかな春一番が吹いてくれればと
心から思う次第です。
 
 
CD-F 0219 

カテゴリー 未分類
株式会社プリンターオフィシャルサイトへ

▲ページの先頭へ