プリンタースタッフブログ

ショッピングセンターのイベント

台風が心配ですね 営業企画課の志治です。
営業企画課であるショッピングセンターのイベントを企画・運営しています。
2カ月に1度の割合で、ガラガラ抽選会、千本引き、キャラクター ショー、
ふわふわドーム、夏祭り、子ども用アニメ映画上映会などなど、
季節にあわせていろいろ企画運営しています。
最近ではショッピングセンターの乱立から、思うような集客、
売上が上 がらないお客様が多い中、やはり、イベントは集客が上がり、
効果があります。プリンターでは、売れるチラシづくりはもちろんのこと、
イベントの企画運営から顧客管理、マーケティング調査、Webや携帯を活用した
システム提案など、あらゆる側面からお客様をバックアップしています。
また、私たちはこのようなノウハウを駆使して作ったチラシを 「ITチラシ」として、
お客様に認知していただこうと考えています。
バブル時代ならよかった、勘に頼るだけのチラシや広告づくりをしていては、
もはや大きな効果は期待できません。お客様に利益を上げていただくことは
不可能です。私たちがもっともっと勉強をして、いろんな提案をし、
お客様のお役に立たなければなりません。
これから、このブログの中で「ITチラシ」について、成功事例や失敗事例、
いろいろご紹介していきますので、楽しみにしていてください。

カテゴリー 未分類

チラシの効果!?

こんにちは 営業企画課の志治
先週、営業と同行して新規営業に行ってきました。
訪問1件目での出来事。いきなりお客様が冷めた口調で
「あんた、チラシで人が来ると思う?」。
出し抜けにそう言われました。ちょっとビックリして正直に
「効果は薄いです。しかし、やり方次第だと思います。」
と答えました。そして、私ならどうするかをご説明いたしました。
そうすると、だんだんお客様も打ち解けていきました。
確かに、お客様のお店のチラシ(他社で制作したもの)は、
「これじゃあなぁ」というしろものでした。
私が何を言いたいかというと、「適当に作ってしまえばいい」
「うちさえ儲かればいい」というような発想で仕事をしていないか、
ということです。どうすれば、お客様の会社が儲かるかを真剣に考えれば、
答えは出ます。営業の現場に立ち会うと、「不況」が身に染みます。
お客様の必死さが身に染みます。
こんな時代だからこそ、売れるチラシづくりが必要ですし、
結果を出せばお客様の信頼は絶大だと実感しました。

カテゴリー 未分類

お客様第一主義って何?

こんにちわ 営業企画 志治です

お客様第一主義って何?

分かっているようで、結構分かってないのが「お客様第一主義」。

先日、ある建設会社様から新規事業立ち上げに伴い、

営業ツールのプレ ゼンのお話を頂きました。競合相手は、代理店、

印刷会社の計4社。 その企画制作を営業企画課が 担当することになりまた。

私達はプロですから、決して制作物に対して妥協をしません。

良いものが出来るまで、自分が納得するまでトコトンやりぬくのが私のプライドです。

私の30年の経験上、中途半端に作った広告はほとんど結果(効果)がでていません。 

(多少の例外はあります)私達はお客様の売上を伸ばしてこそ、対価が頂けるのです。

お客様が1円でも儲かるように、1つの商品がより多く売れるように考え、

お客様のお客様に喜んで頂けるように提案するのが私達の仕事です。

先日のプレゼンではお客様に大変喜んでいただき、大盛り上がり・・・。

お客様の笑顔は明日の仕事への活力になり、企画マン冥利に尽きます。

プレゼンの結果、仕事を受注に至りましたが、それは単に第一関門突破に過ぎません。

この営業ツールでお客様の売上が伸びてはじめて成功であり、

お客様の信頼を得られるのです。

私が思う「お客様第一主義」はお客様の利益のために最善の努力をし、結果を出すことです。

(結果のでない広告物(印刷物)はただのゴミです。ゴミを作っては環境破壊です。)

私たちの利益はその後からついてくるのです。お客様があって、私たちがあるのです。

カテゴリー 未分類

災害対策について

こんにちわ システム担当者です。

名古屋は昨日大変な大雨でした、当社グループでは災害時に自社で生産ができなくてもグループ会社があり三重県の桑名や津に印刷工場にあり通信でデータをやり取りができます。
データも別拠点にも保存しているので安心して頂けるようにリスク管理を徹底してます。

情報漏洩の対策も行っていてデータ管理・ファイル暗号化・PC操作制限・ログ分析不正接続遮断・ファイル操作制限の体制で充実しております。

カテゴリー 未分類

営業企画課 志治の取り組み

 志治です。いま、印刷業界を取り巻く環境は非常に厳しくなっています。

折込チラシの制作・印刷を営業のコアとして発展を遂げてきた我社も、新聞購読者数の激減からくる、費用対効果の低迷、webをはじめとする新しい媒体の台頭と会社存続のための新たな試みを模索する必要に迫られています。

そんな状況を打破するため我社では、折込チラシの効果を高めるため、今期より、営業企画課を立ち上げ、アイデア会議、クロスメディア会議 など新しい試みを指揮し、お客様の売上アップに繋がる売れるチラシ制作に、全力で取り組んでい ます。

最近、その成果も徐々に現れ、お客様に喜んでいただいており、一同自信を深めつつあります。これからも新しいことに積極的にチャレンジし、お客様の信頼できるパートナーとして頑張ってまいります。

カテゴリー 未分類

プライバシーマーク更新

こんにちは6S委員リーダーです。 最近は朝晩が冷え込みますね。

当社には品質向上委員会と6S委員会があります。前回は品質向上委員会のお話をしましたが今回は6S委員会の活動報告をお話します。6Sとは整理・整頓・清掃・清潔・安全・躾(しつけ)のルールが守られているか?また、各部署から選出された6Sメンバーが自主的に職場環境の安全と快適な職場環境を実現するために活動を行っています。
8月の活動はプライバシーマーク更新につき前回と変更された部分や新たに追加されたことを勉強して各部署に浸透させることを目標に行動中です。2ヶ月後の取得に向け活動しています。
カテゴリー 未分類

夜店に参加させて頂きました。

こんにちは、スタッフ吉田です。毎日暑い日が続いていますね。私は外出が多いのでこまめに水分補給を心がけています。皆様も熱中症にお気をつけください。

先日、お客様の夜店のイベントを成功させたい為に参加させて頂きました。

朝からテントを動かしたりと、いっぱい汗をかいて夜店の設営準備をしました。
この日は朝からとても暑く、お客様が来ないのでは・・・と心配をしましたが、
多くのお客様に来て頂き夜店に集まるチビッコパワーにちょっと参りました。
トラブルもなくイベントが無事終了でき、安心感と充実感でいっぱいでした。
日頃は、チラシに携わる作業ですが、今回は一味違った経験をさせて頂きました。

DSCF9208.jpg

カテゴリー 未分類

チラシの折り込みエリアは正しいですか?

こんにちは暑い日が続きますね
チラシを印刷したがおもったほど来客がこないとお客様からご相談があり、営業企画スタッフが( プリンター エリア マーケティング システム )PAMSを駆使してお客様の折り込みエリアと販売したい性別+年代を確認して、同じ枚数のチラシを地区を分析して他のエリアに折り込みました。スーバーのお客様でチラシの効果が6月上旬が110%6月中旬が122%と売上と来客数が2桁の伸びが出来たそうです。またチラシのタイトルも赤色にして目立たせデザイン的にも喜ばれ企画スタッフ一同うれしい限りです。
カテゴリー 未分類

会社見学しませんか?

こんにちは
暑い日が続きますね体調管理が難しい時期なので風邪を引いて職場の人に迷惑をかけないように注意してます。また、CO2削減など社会的に問題になっているので冷房の使用を極力おさえ照明の電源をこまめに切りエコに努めています。
会社見学がありました。
最初に見学の方が当社の設備に驚いていました。マックOSX環境+イラストレータCS2&CS3対応やオンデマンド印刷機・大型インクジェットプリンターを見て熱心に質問をされていました。また、生産管理のAPGシステムによる見積もり〜納品・請求の一連の流れと前回の履歴などすぐに検索しお客様の質問にお答えできる点を高く評価して頂きました。当グループで独自開発したことにさらに驚かれていました。
カテゴリー 未分類

当社でも国際交流が始まりました。

DSCF0071.jpg

ベトナム人研修生です印刷部門で預かります。
カテゴリー 未分類
株式会社プリンターオフィシャルサイトへ

▲ページの先頭へ