プリンタースタッフブログ

仲間からのいい刺激!

猛暑の夏と打って変わって少し肌寒くなってきましたが

みなさん体調など崩しておりませんか?

 

私の以前務めていた会社はプリンターと同じように折込チラシや

ポスター、DMなど印刷物を企画・制作していました。

今では同僚や先輩は某デザイン学校の先生や

大手パチンコ部品のデザイン、お菓子のイベント企画など

みんなそれぞれ別に道に進みましたが

今でも仲良くしています。

 

全体的に天気が下り坂で残念だった今年の夏を払拭する為に

そのメンバーで毎年恒例のキャンプを天気が悪いなりにも決行!

 

BBQをしそれぞれの仕事の話しをつまみにお酒を飲み明かしました。

かつての戦友がそれぞれの道で頑張っている話しを聞くと

今以上に自分も頑張らんとあかんなと刺激を受けてしまいます。

 

とにかく今後もプリンター制作課のデザイナーとして

皆様の為に頑張ってまいりますので折込チラシ、フライヤー、

印刷、イベントなど少しでもお悩み事がありましたら

ぜひ私ども名古屋市守山区のプリンターへご一報下さい!

お待ち致しております!

カテゴリー イベント, チラシ, デザインとか色とか, プリンターの仕事, 印刷いろいろ タグ , , , |

夏の花火

みなさんこんにちわ!早いもので8月も終わりですね、あの酷暑も嘘だったように秋の気配が感じられる今日この頃ですから不思議です。チラシをやっていますと日本には四季がちゃんとあるのを認識します。春には桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪というような背景デザインがチラシによく使われています。夏の花火といえば私は今年も新潟長岡市の花火を見に行ってきました。日本3大花火の一つに数えられる長岡市の花火は2日間で(今年は8月2日、3日)約20,000発というスケールの大きな歴史と伝統のある花火大会です。今年の観覧者数は過去最多の103万人だったそうです。といいますのも今年は新潟中越地震から10年という事もあり、鎮魂と復興の願いを込めたイベントが企画され、歌手の平原綾香さんが来ていました。長岡花火の特徴は音楽とシンクロしたストーリー性のある花火が多いのですが、見どころの一つである「フェニックス」という花火のバックに流れるのが彼女の歌う「ジュピター」です。10箇所から上がる超ワイド型スターマインは迫力があり、涙が出るくらいの感動ものです。みなさんも機会がありましたら、名古屋から遠方ですが一度ぜひ見に行ってください。

カテゴリー 世間話 タグ , |

夏のお城めぐり

みなさんこんにちは、もう8月も終わりに近づき、

我が家では子供たちが夏休みの宿題をがんばってやっています。

この夏の思い出といえば、家族でお城めぐりをしたことです。

琵琶湖周辺の長浜城、彦根城をめぐってきました。

ここで問題です。なぜ彦根城は国宝として今まで残ったのか?

足軽の立場になって攻めるつもりで見ると理由がわかるそうです。

自分が感じたのは、まず城の周りにお堀があり城に進入しにくい。

天守閣までの階段があるのですが、階段の幅がばらばらにしてあり、

上るリズムが非常に悪い為のぼりにくく疲れます。

また城には鉄砲や弓矢を打つ狭間が多くあり疲れた敵を狙い討ち

したのでしょう。

天守閣につくまでに敵が疲弊した為、城が残ったのではないかと

思いました。

足軽にとっては非常に攻めにくい城だなと感じました。

足軽の立場になって見ることで今まで感じることができなかった点に

気づいてとても楽しめました。

実はチラシのデザインも同じ事がいえます。

消費者の立場になってチラシのデザインを考えることで見え方が

変わってきます。

この商品を購入してもらう為には、どう攻めればいいのか常に消費者

の立場になって考える事が大切なんです。

お客様の為により売れるチラシを目指してプリンター制作課では

デザインをしています。

折込チラシをしたいと思われている方、是非株式会社プリンターへ

ご依頼下さい。

カテゴリー デザインとか色とか タグ , , |

直観と論理

みなさんこんにちわ。何だかさっぱりしない天気が続きますね。

 

ところでみなさんモンティーホール・ジレンマ(パラドックスや問題とも言う)っての知っていますか? 人類の命題とも言われ、内容は単純なようで非常に複雑なんですよ。

ちなみに簡単に説明するとこんな内容です。

 

①3つの扉があり、1つに当たりが隠されています。

②3つの扉の中で1つをあなたが選んだ後、残った2つの扉の中の1つのハズレの扉が開きます。

③あなたは扉を選び直す事ができます。どちらかが当たりの扉です。

④あなたは扉を選び直しますか?そのままにしますか?

 

そのまま選び直さないのが「直観」で選び直すのが「論理」です。ちなみにどちらも答えは間違っていません。当たりの扉は不変です。

 

でもこれ、当たる確率だけで言うと2分の1に思えますが・・・

 

②~③の要因を認知している場合にのみ、そのままに選び直さない方が当たる確率3分の1(33%)で、選び直すのが当たる確率3分の2(66%)になるんです(②~③の要因が加わる事が必須。計算式は結構複雑なので割愛します)。

このように結果は不変(当たりかハズレしかない)ですが、ある要因が加わる事を認知する場合にのみ(要因を認知している事が絶対条件です)、最終的な確率だけは変える事ができてしまう事があります。

 

たとえば弊社プリンターで印刷しているチラシに置き換えたとします。

 

たくさんお客様に来て頂きたいので、多くの地域にたくさんこのデザインでチラシを印刷して折り込む事に決めた!お願いします!

 

これ「直観」です。

当然効果も結果でしか分かりませんし間違っていません。 そこに・・・

 

「どの地域の人に来て頂きたいですか?」「どの年齢層がターゲットですか?」「どの商品が一番売りたいですか?」などの要因を加えてデザイン・レイアウトの変更や、折込地域・部数を変更する事によって最終的な効果の確率が変えられると思いませんか?

 

この要因が加わり変更する事で「論理」に変わります。

 

弊社プリンターでは、お客様にこの「直観」でも「論理」でもお客様に効果的な販促活動の御提案ができます!効果的な販促等でお困りの際は是非プリンターに相談してみて下さい!!

 

それでは最後にもう一度聞きます。

 

①100の扉があり、1つに当たりが隠されています。

②100の扉の中で1つをあなたが選んだ後、残った99の扉の中の98のハズレの扉が開きます。

③あなたは扉を選び直す事ができます。どちらかが当たりの扉です。

④あなたは扉を選び直しますか?そのままにしますか?

 

当たる確率は、そのままの扉は1%で選び直した扉は99%になります。でも当たり扉は不変です。

 

それでもそのままの扉を選んだあなた!僕に似ています(笑)

 

 

 

カテゴリー チラシ, デザインとか色とか, 世間話, 販売促進 タグ , |

夏休みもあと1週間!!

こんにちわ!
夏休みもあと1週間ですね!子供たちの宿題も大詰めの時期。自分も学生時代を思い出すとココロが傷みます。

 

さて、社会人となってしまった現在は宿題・勉強なんて遠い遠い昔の話…と思いたい所ですが、私たちプリンター社員にもしっかり課題が出されております。

現在出されている課題がWEBページの分析に企画書作成。締切間近(汗)。過去には自己アピールのWEBページを作成するなんてのもありました。ほかにも、資格取得にむけて勉強したり。社外で行われている勉強会にも出席したりしています。休日にだって、チラシを見たり、デザイン資料を集めに街に出たり、芸術にふれてみたり、お客様のお店に行って買い物ついでにこっそり情報収集などなど、社会人になってもまだまだ勉強!勉強!! ストイックに、したたかに日々精進するのであります。

 

変化し続ける時代のニーズに対応し、お客様の希望を叶えるより良い集客・販売促進のため、精進しつづける印刷屋。それが私たちプリンターなのであります。

カテゴリー プリンターの仕事, 世間話 タグ , |

ある日のスーパー様のチラシ

先日スーパーマーケットにいきました。すると
僕の作った新聞折込チラシが張り出されていました!
 
このスーパー様のチラシを作ったことはおぼえていますが
会社以外で自分の作ったチラシを見ると非常に感激してしまいます。
さらにイベント告知チラシでもあった為、
来る人来る人手に手にチラシをもってきており
イベント会場は大勢のひとで溢れかえっていました!
 
ウェブ広告が優勢といわれる昨今ですが、
チラシの広告効果もまだまだ捨てたもんではないと改めて実感し
これからも効果のあるチラシ作りに精進したいと思いました。

カテゴリー チラシ タグ , , |

想像の翼を広げて

蒸し暑い日が まだまだ続いてますが 夏バテしてませんか?

ところで プリンター(名古屋市守山区)は、
チラシ・ポスター・名刺・POP等々いろんな印刷をしています。
私は、そのチラシ印刷の プリンター晴丘工場(尾張旭市)に、
勤めてン年になります。
そんな私は、チラシを見るのが大好きです。
住宅とか園芸のチラシを見ては こんなテープルといす・カーテンは・・・
庭には どんな草花がいいかなぁ
スーパーのチラシでは、もこみち(わかる人はわかる)のあの料理は
これと、これと、あれだと スーパーへダッシュ(なんて)
車のチラシだと こんな大きな車で 海へ山へ別荘へ?
衣料のチラシは これは安い あの持ってるパンツに合いそう
旅行のチラシ最高 温泉に泊まっておしい物を腹いっぱい食べて・・・
と 想像の翼を広げて 楽しんでます。
 
さてと、現実に戻って 夏ばてなんのその
こっびとがんばります。 
 

カテゴリー チラシ タグ , , , , , |

お盆休みは、いい思い出ができましたか

こんにちは、名古屋市守山区のプリンターです。
 
みなさん、お盆休みはどう過ごしたいましたか?
私はお墓参りに行き先祖の供養をしてきました。
今年のお盆休みはあいにく天候が良くありませんでしたが、
出かけられましたか?
出かけた先で、デジカメ・ケイタイで写真を撮られた方も
いると思います。
 
そのひとときを今年一番の思い出にしてみませんか。
企画・デザイン・制作・印刷まで
プロのスタッフがお待ちしています。
ぜひ心に残るいい思い出に・・・
 

カテゴリー チラシ タグ , , , , , |

長い夏はまだまだ、季節商品の誌面づくり

連休中のお天気はいかがだったでしょうか。プリンターのあります名古屋、中部地方も大雨(というか豪雨)に見舞われた地域が多かったです。休みが明けたとたん、また快晴(というか猛暑)が戻ってきましたが、全国的には不安定な大気状態が続いています。
 
テレビの通販番組では、秋冬向けに襟元にファーの付いたコートを売り出していました。
これが見るからに暑そうで、湿度の高い、しかも休み明けの仕事を終えた後の夜に見るには、違和感たっぷりの画面でありました。
担当者さんはもちろん承知の上でのセレクトでしょう。衣料を扱っている業者の皆さんは、店頭にどれをイチオシで並べるか、どれをプライスオフするか、これもずいぶんと悩まれることでしょうね。
 
この暑さは9月を越えて10月のどこまで続くのか、また秋をすっ飛ばしていきなり冬が到来するのか。お天気をにらみながらのお客さまに納得していただける品揃え、難しいものです!
この悩みは、そのままチラシや雑誌、広告の誌面づくりの悩みでもあります。プリンターではこれからも、皆さまと一緒に悩んでいきたいと思います。

カテゴリー チラシ, デザインとか色とか タグ , , , |

4度目の登場!相変わらず(苦笑)横綱です♪

こんにちは♪2年半以上ぶりに登場の横綱(女子)です!
プリンターのブログを毎日のように読んで下さってる そこのあなた! 
本当にありがとうございます(笑) 
  
お盆休みは いかがでしたか?
お客様の中には ”お盆休みなんてないよ!”って
思っていらっしゃる方もいるでしょうか…。 
横綱のお盆休みはと言うと…休み前になったら入る チラシ!
これをチェックします(笑) 
弊社でも ご家族の帰省やパーティなどの総菜や、
食品、菓子などを掲載しますが、とても美味しそう!と、
かじりつくようにチェックします。 
  
弊社はご存知、名古屋市守山区にありますが、
私は横綱(自称)なので 岐阜県の郡上の方までドライブがてら 
チラシ片手に スイーツを目的に車を数時間走らせます(苦笑) 

最近では、インターネットでチラシが見れたりしますよね。
弊社でも お手伝いさせて頂いているお客様がございます。 
今は インターネットで商品の値段の比較など簡単にできますが、
やっぱり 美味しさは 実際にお店に行って、目で見て、購入するのが
一番だと思っております! 
家に帰るまでに どんな味かな~?早く食べたいな~なんて
ワクワク感も楽しめますよ♪ 
是非 チラシ片手に お店に行ってみてはいかがですか?
沢山食べると 夏バテ防止にもなるそうですよ(苦笑)
ぁ、食べ過ぎると横綱(私!?)になっちゃうので注意です(^_^;)

カテゴリー チラシ タグ , , , |
株式会社プリンターオフィシャルサイトへ

▲ページの先頭へ