プリンタースタッフブログ

アナログ→デジタル→アナログ!?

そろそろ来年の手帳を選ぶ季節ですが、みなさんスケジュール管理はデジタル派(スマホ・タブレットなど)ですか?それともアナログ派(手帳、カレンダーなど)ですか?

スマートフォン・タブレットの普及で、スケジュール管理はデジタルという人が増えていたのですが、実はここ数年アナログに戻る人が増えているそうです。理由は、「使い方が自由、制限がない」「文字は入力より手書きの方が楽」「データが消える事がない」など様々ですが、使い慣れた手帳の方がスマホより“手に馴染む安心感”が強いからではないでしょうか。みなさんの周りではデジタル派アナログ派のどちらが多いですか?

 

名古屋 印刷会社 プリンター

カテゴリー 世間話

企画力

こんにちは!

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

プリンターは繁忙期を迎え、お陰様で忙しい毎日です。

今季は暖冬と言われ、冬服の売れ行きが伸び悩んでいるという話をいただくことがあります。

プリンターではアパレルチラシ専門のデザイナー・ディレクターがおり、お悩みを解決するべくお客様と同じ目線で考え、様々なご提案をさせていただきます。またチラシ以外にも、インターネットなど様々なマーケティングのご提案もさせていただいております。

企画力を強みに持つプリンター、悩みを解決する一歩は、まずプリンターにお問い合わせを!

お持ちしております!

カテゴリー プリンターの仕事

今宵は初雪?

寒い日が続きます。

今朝の天気予報では愛知県でも宵のうちに雨になるかも・・・みたいな予報がでていましたが、多治見方面をまわるウチの営業さん情報だと、昼間に少し雪がちらついていたようです。・・・冬本番ですね。

またインフルエンザも大流行の兆し、乾燥防止と水分摂取に気を付けて風邪などひかないよう気を付けましょう。

さて、チラシ印刷を生業とするわが社プリンターでは、ついに一年の中でも最盛期に突入しました。世間の皆様も師走ということで沢山のものや人が動き、そしてお金が動く時期でもありますね。

ただ、忙しい毎日が日々加速してゆきますが、充実した毎日にして行きたいものです。弊社の社長が「忙しい」と言うのではなく「充実している」と言うようにと先日の朝礼でお話しされていました。確かに一年の締めくくりを充実したものにして、迎える年への良い活力にしたいと共感しました。

月日の経過は本当に早いものですが、残りわずかな2014年の日々をしっかりと噛みしめて充実した日々にしていきましょう。

カテゴリー 世間話

寒いですね・・

寒いと何もする気が起きなくなります。
朝起きるのは辛い、夜は冷えて寝辛い。
しかし冬場は運動すると暖かくなり、循環がよくなり脂肪もたまりにくくなる。
つまり運動しやすい時期は今だということです。
しかも忘年会やらなにやら師走は忙しい時期ですが、皆さん時間を見つけてトレーニングしてみてはいかがでしょうか?

名古屋 印刷会社 プリンターより

カテゴリー 世間話

harvest

名古屋市守山区の印刷会社プリンターです。

 

12月の声を聞いて本格的に寒くなってきましたね。

寒いのは本当に苦手なんですが、

食べ物は寒くなるとグッと美味しくなってきます。

 

特に好きなのが煮込み料理!

鍋物・おでん等ありますが、ここで大事なのが脇役の野菜です。

白菜、大根、シチューには欠かせないジャガイモ・ブロッコリー・ニンジン・玉ねぎetc...

これらの野菜は我が家では小さいけれども畑で作っているんです!

チラシに載っているような形のいいものばかりではありませんが、

不細工でも味はいいんですよ(ここら辺が共感するところです!)

やはり収穫もキチンと土づくりができていないといいものは出来ません。

基本が大事なのは何事も同じですね。

なんて思いながら大地の恵みに感謝!

カテゴリー 世間話

とうとう師走か・・・

いよいよ12月となり、街はイルミネーションやら何やらで賑わってきました。ですが、チラシ印刷を主力とするわがプリンターではこの時期、クリスマスムードに浸ってウキウキしてはいられません。なぜなら12月は超繁忙期で、23日の祝日も、24日のイブも、25日のクリスマス本番さえも会社で  一生懸命 印刷のお仕事をしているからです。 でもここさえ乗り切れば楽しいお正月休み。 ちなみにプリンターの仕事はじめは1月5日です。これからも印刷の御用命は守山区の㈱プリンターまでよろしく。

カテゴリー 世間話

今日から12月スタート!

今日から12月。
12月は大イベントのクリスマス!
とゆー事で先週アスナル金山に行ってきました。

アスナル金山では只今イベントでディズニーの巨大ツリーが

登場してます。

あたり一面ディズニーの垂れ幕やタペストリーでお安く

ディズニー気分を味わえたのでみなさんもいかがですか?

 

垂れ幕1つでまったく違う場所でも気分も味わえるってスゴイですよね。
我が社プリンターのお仕事はチラシをはじめ垂れ幕、看板などなど何でも承っております。
まずはプリンターまでご一報ください。

 

カテゴリー イベント, チラシ, プリンターの仕事

ポスティングチラシ

こんにちわ。私の住んでいるマンションには毎日沢山のチラシやビラがポスティングされています。美容院や不動産関係が多いのですが、近頃はわざわざ印刷会社に頼まなくても、自社でデザインして制作したDMチラシが時々見られます。面白いのは、「当地区担当の○○です!私にお任せください!」と営業マンの似顔絵入りのチラシ。広告効果はどのぐらいあるのかしらと思いますが、私だったら恥ずかしいなあ~

カテゴリー 世間話

今年ものこり1ヶ月です。

みなさんこんばんは

もう気がつくと12月ですね。

プリンターの12月は1月中旬までのチラシを作る為、仕事が特に集中しとても忙しい月になります。

それにクリスマス、年末、正月とイベントもたくさんありチラシのデザインも、通常とは違うデザインになるので制作にいつもより時間がかかります。

でも他の人より先にクリスマス気分になれたり、正月気分になれたりするので案外楽しい気分になります。

今年もたくさん商品が売れるようにいいデザインのチラシを作りますのでよろしくお願い致します。

今年ものこり1ヶ月です。仕事を終えて最後に忘年会でいいお酒が飲めるようにがんばります。

カテゴリー プリンターの仕事

みなさんこんにちわ

今日は11月26日です。私の姉の旦那さんの誕生日です。めでたいです。

めでたいめでたいと言う事で気になったんで今日は何の日か調べてみました。

 

①ペンの日

日本ペンクラブが創立された。表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体だそうです。ちなみに「PEN」は道具のペンをあらわすとともに、Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)だそうです。

 

②いい風呂の日

日本浴用剤工業会が制定。「いい(11)ふろ(26)」の語呂合わせ。

 

調べてみると、きっと毎日がいろんな記念日だらけなんだろうなぁ・・と思いながらも、たった1日だけでもいろんな意味があったりするもんだなと感心してしまいました。

弊社プリンターでもお客様に感心・感動・感激する提案ができるスタッフが揃っております。

チラシ・販促の事なら名古屋市守山区のプリンターに是非ご相談ください!

 

カテゴリー チラシ, 世間話, 販売促進
株式会社プリンターオフィシャルサイトへ

▲ページの先頭へ