プリンタースタッフブログ

もうすぐ春?

こんにちは、名古屋の印刷会社プリンターです。

昨日、名古屋は雪がふりました。

今年は雪の日が多い気がします。

でも、スーパーに行くと、すこしずつ春の味覚を見かけるようになりました。

季節の移り変わりを楽しみながら過ごしたいですね。

みんなが待ち遠しい春

セール、キャンペーンのご案内はプリンターにおまかせください!

カテゴリー イベント, キャンペーン, チラシ, プリンターの仕事

今日は何の日

こんにちは、名古屋市守山区の株式会社プリンターです。
本日2月17日は中部国際空港の開港記念日で、17年前(2005年2月17日)に愛知万博に合わせる形で開港したそうです。現状はまだまだ飛行機に乗って気軽にいろんな場所を行き来できる状況ではありませんが、1日も早くそんな日々が再び来るよう、今は我慢の時ですね。

カテゴリー 世間話

ひなまつり

こんにちわもうすぐひな祭りですね

プリンターではまつりごとやイベントの折込チラシを

得意としている印刷会社プリンターです

この時期ですから自粛もありますが気持ちだけは

明るく前向きにいきたいですね。

 

カテゴリー イベント, チラシ, 印刷いろいろ

昨日はバレンタインディー

こんにちは、名古屋の印刷会社プリンター製作部のサンタです。
昨日14日はバレンタインディーでしたね。
なんかコロナ渦の影響で今一つ盛り上がりませんでしたが、
バレンタインディーの次はホワイトディーです
食品関係のチラシにはホワイトディー用よりバレンタインディー用のたくさんのチラシが見られますが、もしよろしかったら来月のホワイトディーにホワイトディー用のイベントチラシなんかもどうでしょうか?
プリンターはそんなイベントチラシも得意ですので、ぜひともご相談ください!

カテゴリー 未分類

オリンピック

こんにちはプリンターです。

ここ最近夕方5時すぎても明るいので気分も明るくなります。

名古屋でも菜の花もちらほら見えて春を感じる今日この頃ですが、

冬季オリンピックもなんだかんだと盛り上がっていますね。

丁度ウィンタースポーツがシーズンなので、

スケートやスノーボード等は目につきますね♪

選手や関係者の方々は大変だとは思いますが、

名古屋から応援したいと思います。

皆さんの販促の応援もいたしますよー

ご連絡おまちしてます!

 

カテゴリー 未分類

オリンピック! がんばれ!

こんにちは、名古屋市守山区の印刷会社プリンターです。

冬季オリンピック真っただ中ですね。連日テレビに釘付けです。

今まで頑張ってきたことを余すことなく出し切れるように、皆さんそれぞれの思いを持って、挑んでいると感じます。

失敗や思いもよらぬアクシデントなど、もうこれ以上できないんじゃないかという時にも、最後までやり遂げる精神力には頭が下がります。

テレビ越しですが、精一杯の応援を送り、こちらも逆に力をもらって、また、一日一日を頑張っていきたいと思います。

素晴らしいオリンピックに感謝しています。

カテゴリー 世間話

正念場ですね

次の連休もオリンピックを見ながら不要不急の外出を控えて、三回目のワクチン接種を待ちたいと思います。

長く続く巣ごもり生活にも厭きてきたところですが、寒さ厳しい今がオミクロンの蔓延の正念場だと思いますので気を引き締めて生活に当たります。

巣ごもり生活の長く続く今でこそ、チラシは効力を発揮すると思います。

効果的なチラシのご要望があれば是非弊社にお任せ下さい。

カテゴリー 世間話

オミクロンに負けずに

こんにちは、出力のSHです。
最近オミクロン株のコロナが猛威を振るっていますが、
わがプリンターはなんとかそれを乗り越えて仕事とに励んでおります。
ワクチンも3回目を受ける予定ですし、これからもコロナに負けないよう、
邁進していきます!

カテゴリー 世間話, 未分類

カイロが沁みる

こんにちは。

名古屋の印刷会社プリンターです。

 

今朝、起きしなに庭を見ると、ほんのり白く雪化粧でした。

立春が過ぎ、暦の上では春なのに、

暫くは寒い日が続きそうですね。

 

日曜の夕方頃から、名古屋ではチラホラという感じでしたが、

ニュースではどこそこは観測史上、最深の積雪とか。

 

こんな寒い日の通勤や通学、買い物には、

温かなカイロが必須!手離せないですよね。

 

名古屋の印刷会社プリンターでは、

販促用の手配りカイロも扱っています。

商業施設や駅、自社店舗などでの配布、手配りなど、

この時期は特に受取・開封率の高い商材です。

ご用命の方は、ぜひ

名古屋の印刷会社プリンターまでご用命ください。

 

 

カテゴリー 未分類

織物職人の金谷さん

こんにちは、名古屋の印刷会社プリンターです。先日テレビでNHKのプロフェッショナル仕事の流儀で織物職人の金谷さんについてやっていました。生地なのに立体的な装飾のデザインの織物は、高級ホテルや車内の内装、今年開催した東京オリンピックのステージ衣装にも使われました。生地のデザインをする際に専用のソフトを使いますが囲碁の碁盤のようにマス目になっていてそこに点を打ってデータを作ります。何百通りもあるパターンを考えるそうで囲碁をするのと同じ感覚なのだそうです。伝統の中にも立体的な表現のある織物は金谷さん自身が常に新しいものを取り入れる姿勢が反映されています。68歳のベテランになっても頭を抱えて悩む姿には衝撃を受けました。業種は違いますが新しいことに挑戦する姿勢を見習いたいと思います。

カテゴリー 未分類
株式会社プリンターオフィシャルサイトへ

▲ページの先頭へ