プリンタースタッフブログ

IT経営戦略セミナー

本日、三重県総合文化センターにて

当社のグループ会社であるオリエンタル印刷主催

『キュレーションがもたらすIT新経営戦略セミナー』が開催されております

 

雨の中、名古屋から当社のお客様も数社、参加していただいております

ありがとうございます

 

webからの販促、広告はプリンターへご用命を

カテゴリー 未分類

オリンピック!!

 

暑い7月がやってまいりました。

7月と言えば今年は…そう、なんと言っても『オリンピック』です。

7月27日から8月12日までの期間、連日熱い戦いが繰り広げられ

皆が寝不足でTVにかじりつくあの大イベントです

 

 

そこで

 

チラシを扱う我プリンターより、チョット一言ご忠告

 

 

この時期 『オリンピック』 と言う言葉の持つ広告効果は絶大ですが

安易にチラシ・ポスターにロゴマークや関連するキーワード

(例:がんばれ日本、オリンピック、金メダルetc)

を使用すると

折込不可、使用料など思わぬ指摘が入る可能性があります。

オリンピックを連想させるでけでもNGの場合がありますので

事前に関連機関の方にご確認ください

(チラシに関してはプリンターに任せておけば安心です)

 

カテゴリー 未分類

別の「にっぱち理論」について

 

先日、ここのブログで「にっぱちの法則」と言う事が書かれていました。

それは2月、8月の稼働日が少ない為、消費行動も減ると言う事を言っておりました。

 

今回、お話しする「にっぱち理論」はマーケティング理論の中でよく言われる事です。

お店にある商品の「2割」が売れ筋となり、その商品がお店の「8割」の売上げを占める。という論理です。

 

この理論は商売の事だけではなく、色々な人間の行動にも適応されます。

たとえば、会議中の発言者は大体2割程度で、あとの出席者は聞いてるだけと言われます。

 

しかし、この理論の面白いところは、例えば常時100個の商品が置いてあるお店で、この売れ筋商品を20個だけしか置かないとします。

そうすると、なんと今度は4個だけが売れ筋となって、残りの16個は売上げを落としてしまいます。

 

この「にっぱち理論」はチラシの効果を考える場合も充分適用されます。

チラシを作る場合、あれもこれもと欲張らずにとりあえず、まずは2割の売りたいものやアピールしたいことをしっかり考えれば、あとはおのずと効果は上がってくるものなんですね。

 

もし、販促方法やチラシ作りに悩んでるようでしたら、ぜひ私たちプリンターに一度ご相談してみてください。

 

以上です。

 

あ、そういえば営業車が新車になりました~! (^^♪

カテゴリー 未分類

『にっぱち』の法則

 

世間では、『にっぱち』と言われる魔の月がありますよね?

2月・8月は稼働日数が少ないので仕方ないと考えることは簡単です。

 

 

しかし・・・

 

 

こんな時だからこそ!!

 

積極的に販促活動してみませんか?

家に居る時間が長くなる8月には

新聞の折込チラシやポスティングはいかがですか?

消費者との接点を増やしたい方は

株式会社プリンターまでご連絡下さい。

 

カテゴリー 未分類

梅雨明けとともに・・・

 

梅雨が明ければ、夏・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

いや!!

ボーナス商戦が・・・・・・・・くる--!!

 

 

 

懐が暖まった方々への販促活動は十分されてますか?

印刷会社プリンターでは、効果ある

チラシ・ノベルティ・イベントを安く速く考えさせて頂きます。

一度、ご相談下さい。

カテゴリー 未分類

広告として活用するホームページ

こんにちは、名古屋市守山区印刷会社プリンターの大湾です。

 

梅雨入りしてすぐに台風がやってきたりと不安定な天候が続いています。

みなさん、体調管理と事故には十分気を付けてください

 

 

さて、折込チラシをはじめとする印刷物を得意とする私たちプリンターですが

ホームページやメールマガジンなど、広告と名のつくお仕事なら

なんでも受注させていただいています

最近はホームページ制作に関する案件をよく受注させていただいているのですが

当社ではWeb検索で上位に来るような仕掛け(SEO対策)

ホームページの裏側(ソース)にあるキーワードを工夫して新規のお客様獲得を目指す仕掛けから

チラシやメールマガジンを組み合わせてお客様の集客アップを目指す仕掛けなど

目的に合わせた効果のあるホームページ制作を心がけています。

 

 

『広告として活用する為のホームページ』

 

 

興味のある方は是非プリンターへご連絡下さい!!

 

 

 

カテゴリー 未分類

効果の出るエリアマーケティング!!

印刷会社の営業マンである私は毎日

新聞を取り込み、チラシを見る事から一日の仕事が始まります

様々なチラシが日々折込まれ、それを見るのも楽しい時間です

しかし、チラシを折込まれる『お店の方』『企業の方』にとっては

とても大変な事だといつも思っています

(職業柄、特に思います)

印刷代・折込代等の金額面

何日に何処のエリアに折込むのが良いのか

私もお客様からご相談を受ける事があります。

 

その時、私はプリンターの

エリアマーケッティングシステム【パムス】をご提案しています

お客様のターゲットとなる人の多いと思われるエリアを選択して

ご提案させていただきより効率アップとなるお手伝いをさせていただいております

 

 

『どんなデザインで』・『何日に』・『どのエリアに折込をしたらいいか』

お困りの際は一言

名古屋市守山区にある

チラシ印刷のプリンターにご相談下さい

少しでもお役に立てる様

お手伝いさせていただきます

カテゴリー 未分類

次世代チラシワークフロー「XMF」の凄さ

こんにちは!

名古屋市守山区の印刷会社プリンター・営業の稲垣です。

近頃、暑かったり、寒かったりと日々の気温差が不安定の為、

体調管理には十分気をつけたいと思います。

 

さて、話は変わりますが、

最近スマートフォンや電子タブレットなどの電子端末会社が熾烈な競争をしてますね。

その中でもやはりApple社のiPhone・iPadが大きく他社を抑え独走状態ですよね。(自分もiPhoneを活用してます)

時代は、アナログからデジタルに変わり更にソーシャルネットワーク時代に変革しています。 

プリンターのホームページにもありご存知の方も見えると思いますがXMFというFUJIFILM様と共同開発したチラシのWeb入稿・校正の次世代ワークフローを始めて1年が経ちました。

このXMFはインターネット環境があるPCや先程の述べたiPadにも対応しているのです。

 

お陰さまでお客様より大変ご好評頂いております。

また、近々iPhoneをはじめとするスマートフォンにも対応する予定です。

詳しくはプリンターホームページ内のバナーより入って頂くか、

プリンターまでお気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー 未分類

チラシは売り場だ!

私は食品スーパーのチラシを担当している営業です。

食品スーパーにとって良いお客様とは、どんなお客様なのだろうか?

私が思うには、各コーナーをまわり特売品より定番品を多く買っていただけるお客様ではないでしょうか。

チラシも同じだと思います。いかに左上から右上までくまなく見てくれるかを考えなければなりません。

また、新鮮な商品は紙面でも新鮮さを表現しないといけないし、安さを売りにしている商品ならば、その安さを紙面で強調しないといけない。

 

だからチラシとは、

紙面上に売り場を表現したものでなければいけないと私は考えます。

カテゴリー 未分類

毎日が勉強!

こんにちは。衣料チラシ担当のモコです。

私はフリーペーパーやショップのカードを集める事が好きなので、

通勤途中や休日に出かけた時など、思わず探してしまいます。

もらってくるものはふと目に留まったものなのですが、

後から見返してみると衣料のものだけでなくて、

カフェや旅行・イベント関係のもの等いろいろな種類のものがあります。

いつもは衣料チラシをメインに担当させていただいているので、

食品やイベント関係等のフリーペーパーを見ることは勉強になります。

これからもたくさんのフリーペーパーを集めたいと思います!・・・。

少しずつ自分の仕事へも生かしていけたら良いなと思います。

カテゴリー 未分類
株式会社プリンターオフィシャルサイトへ

▲ページの先頭へ